クマ出没のニュースをよく耳にします
- RECTO建築設計事務所
- 11月8日
- 読了時間: 2分
更新日:4 日前
11月に入り山の葉が色づき始めてきました🍁
日に日に、だんだん肌寒く感じる事が多くなっています🧥
9月終り頃から日本の東北地域では『クマ出没した!』とのニュースが
連日TVで流れる事が多くなり、人が傷つけられ
そして亡くなる方もいるというショックな事件が起きています。

日本で今何が起きているのか?
今までクマが身近に表れる事が無かったのですが、
急に人間の生活圏にまで姿を現しています。
鉢合わせした人を襲ってしまう。
農作業をしている人を背後から襲ってケガをさせた。
人がクマに襲われ山林に引きずり込まれてつれていかれた。
など、痛ましい事件ばかりです😣
【原因として】
・気候変動により実のなる時期がずれてしまい主食である、ドングリが不作である
・人口減少により、過疎化・高齢化による里山の管理不足
・狩猟、駆除の制限により個体数が増加、クマの生息域拡大
などが考えられます。
クマの住む環境が変わってきてしまっている。
餌を求め、民家になっている農作物を食べに山から下りてきて来てしまう。
🐻「餌が無い!助けてほしい!僕らじゃどうすることも出来ないんだ!」
とアピールしているようにも思えます😢
人が亡くなってしまう事はとても悲しい事。
逆にそれにより、クマが駆除されてしまうのも悲しい事。
ただ餌が欲しい・おなかがすいた・このままじゃ死んでしまう!
クマも必死なのは間違いないです。
実家の梅ヶ島には、まだクマが出没して人がケガをしたなどの事件は無いようなので
安心していますがいつクマに遭遇するのか、クマ対策をして山に入るように気を付けないと
いけませんね。
自然を守るのも、人間の役割🌲🌳🌿
人口減少により起きてしまっている問題点!
私たちがどう乗り越えていかなければならないか、考えていかないといけませんね❣️




コメント